2011.04.28
ゴールデンウィークの営業について・・


明日からいよいよゴールデンウィークですね!!
みなさま予定はバッチリ


弊社はカレンダー通りのお休みを頂きます。
29日から3連休&3日から3連休
6日からは通常に営業させて頂きます。
そして、「雑貨ショップ ファームハウス」は
7日(土)&8日(日)は休日営業させて頂きます。
8日(日)は 「MOTHER`S DAY」

今年は早いですね。
その次の週と思われている方もいらっしゃるかも知れませんね

お母様にぴったりのプレゼント、ぜひ探しにいらして下さい

では、楽しい連休をお過ごし下さいませ


「クレマチス・モンタナ」が咲き始めました♪
(夕方でちょっと暗い写りになってしまいました)
スポンサーサイト
2011.04.27
ガーデニング♪


今週ももう水曜日!
肌寒いお天気が続きましたが、今日は暑いくらいです。
花の開花が例年より遅めですが、いよいよゴールデンウィーク!
秩父の芝桜も丁度見頃になりそうな感じです

先週話題にした「黄木香」も外から眺める範囲ではぜんざん咲いてないように見えます。
先日もお隣の病院のスタッフの方に「今年はなかなか咲かないね~」と言われました。
こちらもゴールデンウィークにちょうど良さそう

賑やかになりつつある弊社の花壇ですが、今年は嬉しい事がありました。
と、いうのは


「クレマチス・モンタナ」のつぼみです。
ピンク色のとても優しい雰囲気の可愛い花を咲かせますが、
数年前に枯れてしまいがっかりしていました。
ずっと以前にも話題に ☆☆☆
でも、抜かずに株元をそのままにしておいたら・・
翌年にはつるを延ばし始め、今年はたくさんつぼみをつけてます

つるが低いので今年は目線で鑑賞できます。楽しみ~。
植物の生命力って驚かされます。
すぐに引っこ抜くと後悔する事に。
先日も、ダリアの球根がどうみても霜にやられた感じ。
がっかりしてたら、芽が出てきました

でも、もうひとつが見あたらず・・・
引っこ抜いた記憶もおぼろげにありちょっとがっくり

さて、そんなこんなでガーデニングにはベストシーズン

ゴールデンウィークは「お庭をキレイにするぞー」と張り切られている方も多いのでは?
そんな方の為に可愛らしい商品が入荷してます。
お花好きのお母さんにもプレゼントに絶対おすすめ!
ぜひ見に来て下さいねっ


2011.04.22
Innvitation Card ♪
2011.04.21
そう言えば・・・


先日の有名芸能人の方が使って下さっているという話題ですが、
思い出しましたっ!!
お風呂でゆっくりくつろぎながら記憶の糸をたぐり寄せましたっ!!
もう何年も前になりますが、
松居一代さんのお宅の門にもミニドアプレートがかかっていたことをっ!
松居棒が流行っていた頃なので、ちょっと前です。
数日もやもや


すみません。
ホントに独り言です。
でも、皆様のおうちにもいかがでしょうか、ミニドアプレート

2011.04.19
セレブ御用達?


年初の話題にこんなのありましたが →★★★
またまた見つけてしまいました~


今回はセレブリティが実際に使って下さってますっ

まずはこちらの写真

世界のセレブにも大人気のキティー・ホワイト嬢

フリルとお花一杯の姫系のお部屋でダイアリーをつけているのかな?
そんな夢見るキティ姫のお部屋の窓辺をよ~くご覧下さいませ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう



全体がシックなピンクで赤いバラとゴールドのラインがとっても素敵なボックスで
中を開けると本体とふたの内側もそれぞれ別の花柄が入っている凝った商品です。
キティ姫も愛用して下さっていたとはっ!!
本当に光栄ですわっ!!


そして、そして、
私が16日(土)夜11時頃目撃したのは!
なんとっ



と言っても、訪問したわけではございません

ボーッと見ていたTBSの安住さんとたけしさんのニュース番組。
そこに例のごとくリポーターに追いかけられた海老蔵さんが
ご自宅のドアの前で答えられていて、
そのドアに弊社のミニドアプレートを発見

驚きました~
写メも用意できずに驚いて見ておりました~
だって、あの瀟洒な海老蔵さんのお宅のお玄関ですよ?
美しくて知性的で女性の鏡のような麻央ちゃんが
かけてくれたかもしれないんですよ


真っ白なドアにピンクの薔薇が縁取られたウェルカムプレートが映えてました~


海老蔵邸がテレビに映ったら要チェックです

2011.04.18
黄木香の花みっけ!
2011.04.16
長瀞お花見&お豆ふ処「うめだ屋」


今日は念願の(?)長瀞花見散歩に行ってきました

強風の為、正に桜吹雪の中


ちょっと贅沢な気分です
鳥居をくぐり「宝登山神社」をお参りしてから
ロープウェイで山頂へ

桜に限らず、黄色やピンクの色とりどりの花木
水仙や自生しているすみれなど春の山は生命力に満ちてます

そして、お楽しみの「おとうふランチ」を頂いてきました~


以前から通りかかる度に行ってみたいと思っていた
お豆ふ処「うめだ屋」 さん。 今回は「おぼろ豆腐のランチ」¥1,000
お豆腐はまずは何もかけずに大豆本来の甘みを楽しんで♪との事
ほんと甘くてふわとろです

おからや油揚げ、厚揚げなどのその他のおかずも美味しくて
あっという間に頂いてしまいました~



こちらも優しいお味であっという間です

(中にはとってもつややかで柔らかい白玉がはいってますよ)
オープン時間に予約して行きましたが、
着いたときには満席でした

しかも配膳をしてくれたのは懐かしい同級生でした~(何年ぶりかわかりません

お店の写真を取り忘れてしまいましたが、古民家を利用していて雰囲気も素敵です。
長瀞駅からも徒歩8分と長瀞散歩には丁度よくおすすめです

☆お豆ふ処 うめだ屋☆ ←詳しくはこちらから♪
2011.04.14
可愛い商品案内♪


今日はまた一段とあったかい

を、通り越してあっつい


桜が散っちゃわないか気が気じゃありませんっ

さて

今日は可愛らしいコーナーが出来たのでご紹介

★★★ ←こちらです~
ハギスが作ってくれました~

コーナーと申しますかリニューアルなんですけどっ、
とっても可愛くって嬉しくなったのでご報告ですっ

新入荷のパジャマも可愛く紹介してくれて、
ハギス


私も学ばないとっ

と、言うわけで
商品紹介のコーナーも宜しくお願い致します

2011.04.13
サクラのお茶碗♪


今日は一気に気温が上昇してますね

ハギスが紹介してくれた長瀞の桜も満開になってるかな~

この時期はとにかく長瀞は混むので、
実は長瀞に桜を見に行った記憶がないのです。
先日通りかかり、その時はまだまったく芽吹いてない状態でしたが、
延々と続く並木道を見て「やっぱり今年こそっ」と思ったのです。
私が行ける週末まで待っててね~

秩父市内も満開です

今日は素晴らしいお花見日和になってます

とは言え、日中なかなか見に行けないので、
今日はお家で楽しむ桜のご紹介です

桜柄飯椀 & 桜柄湯呑 共に¥850
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは夫婦茶碗になっていて大小サイズがございます(全て同価格)
両方ともやや小振りですから
沢山召し上がりたい方は軽く2杯が良さそうです。
1杯ならダイエットになりそうですね

お家でのお食事も桜を満喫

2011.04.10
長瀞の桜
こんにちは、ハギス
です!

長瀞の桜
は今こんな感じです。まだ、4~5分咲きといったところでしょうか…
ほんのり桜並木がピンクに染まってきています。
今週の中頃には見ごろになりそうですね~!

場所によっては満開に近い木もありました!
是非長瀞におでかけくださいませ


長瀞の桜

ほんのり桜並木がピンクに染まってきています。
今週の中頃には見ごろになりそうですね~!

場所によっては満開に近い木もありました!
是非長瀞におでかけくださいませ

2011.04.07
ビタミン補給♪
2011.04.04
一歩踏みだそう。


4月ですね。
春の息吹をいっぱい感じてフレッシュでキラキラと輝く4月。
そんな4月を迎えられてますか?
震災から3週間余り、
被災地の方は未だご不自由・ご苦労の連続だと思います。
当たり前にあったものがなくなる絶望感は想像を絶します。
被災地の方を思うと悲しみで一杯になります。
でもそんな逆境にあっても弱音もはかずに頑張ってらっしゃる方々を拝見すると、
微力ながらも遠く離れた私達は復興を支えて行かねばならないと強く思います。
その為にも、まずは平常通りに戻らせて頂きます。
桜を愛でたり、日常の些細な事に喜びを感じたり、ちょっと贅沢をしたり、
それは全て経済活動と繋がっています。
だから思いは被災地の方と共に、でも今まで通りに生活する事が大事なようです。

私事ですが、今日は誕生日でした。
年齢を重ねると「もうあんまり嬉しくないけどね」なんて前置きしてみたりします。
でも今日は迎える事の出来る有り難さを思わずにはいられません。
そして祝ってもらえる有り難さ。感謝です。
2011.04.04
ヨーグルト

こんにちは、ハギス

色々な事が起きた1ヶ月でしたが…負けずに、支え合って踏ん張って行きたいです。
暖かくなって、春

早咲きの桜

毎日ヨーグルト

(毎日食べてるおかげか花粉症が良くなったんです)
現在どこのお店に行ってもヨーグルトが品薄…

計画停電の影響でヨーグルトが作れない!と新聞にもあるくらいに、
ヨーグルト好きにとっては一大事の事件です。
そこで、思い切ってヨーグルトメーカーなる物を購入しました
毎日好みの具合になるように試行錯誤中です。
美味しくできる日もあったり、分離してしてしまって食べるのが辛かったり(笑)
と色々ありましたが、ここ数日は、上手く仕上がって美味しいヨーグルト頂いてます

早く、ヨーグルトが店頭に並ぶ日が来るのを待ちたいです。
では
