2010.08.31
釣り堀
こんにちは
LALAです
8月も今日で終わりだというのに、
毎日暑いですね~
週末は、涼しさを求めて
秩父の浦山渓流フィッシィングセンターに
行ってきました
区画ごとに仕切られていて
料金も区画で支払うので、
グループや家族で行くと
低料金で釣り、つかみ取りが
楽しめます

ただ、なかなか釣り上げるのは
難しく、最後は魚を追いかけて
つかみ取りになりました
捕った魚は、その場で
塩焼きにしてもらいました
取れたてということもあって
とってもおいしかったです
囲炉裏があってなかなか
良い感じでした
![[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/g/o/f/gofarmhouse/20100831125529d06.jpg)
10月末まで営業している
と言うことなので、
暑い日にはオススメです
詳しくはこちらからどうぞ
浦山渓流フィッシングセンター

LALAです

8月も今日で終わりだというのに、
毎日暑いですね~

週末は、涼しさを求めて
秩父の浦山渓流フィッシィングセンターに
行ってきました

区画ごとに仕切られていて
料金も区画で支払うので、
グループや家族で行くと
低料金で釣り、つかみ取りが
楽しめます


ただ、なかなか釣り上げるのは
難しく、最後は魚を追いかけて
つかみ取りになりました

捕った魚は、その場で
塩焼きにしてもらいました

取れたてということもあって
とってもおいしかったです

囲炉裏があってなかなか
良い感じでした

![[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/g/o/f/gofarmhouse/20100831125529d06.jpg)
10月末まで営業している
と言うことなので、
暑い日にはオススメです

詳しくはこちらからどうぞ



スポンサーサイト
2010.08.30
まだまだ暑気払い!


先週末は遅ればせながら、


秩父では唯一

「西武秩父駅」構内の土産物店などが立ち並ぶ「仲見世通り」に
毎年オープンしています

冷え冷えのジョッキに注がれる生ビールは最高

枝豆や唐揚げ・ポテトなどフライ類もいけないと思いつつも
一口・二口と箸が延び「いかん!」と言う心の叫びも
酔いと共にこだまのように遠のいて・・・。
とっても楽しい飲み会になりました!

きっとこの夏はどこも大賑わいだったでしょうね

残念ながら、ここは8月31日迄の期間限定営業。
例年なら秋を少し感じるこの時期ですが、今年はまだまだ大丈夫そう。
ちょっともったいないですね!
観光の方は電車に乗られる前に一杯いかがですか?
そして、秩父の方は駆け込みで


詳しくはこちらから
☆仲見世通り☆
2010.08.27
今日は何度?
倉庫は32℃
事務所は30℃
そして・・お店は30℃

↓

本当に申し訳ないのですが、SHOPには冷房がありません。
お客様がいらっしゃるとドアを開け放つと言う昭和な雰囲気で営業しております
でも、今日はすこ~しだけ暑さがましに感じてしまうのは
猛暑になれてしまったのでしょうか。
いつまでこの猛暑は続くのか?秋はいつやってくるのか?
なんだか見通しがつきませんが、今後も気温を気にしながら体調管理に気をつける必要があります。
と、言うわけで、オススメ商品のご紹介です
ピンクローズ温度計
¥1260
真っ白な花柄のレリーフにひらひら花びらのピンクローズが
とっても可愛い商品です
「温湿度計はありませんか?」と聞かれますが、
残念ながら気温のみの温度計だけです。ごめんなさい。
でも、可愛いから目に付くところに置いて実力を発揮させて上げて下さい
どうぞ宜しくお願い致します。 byエル
事務所は30℃
そして・・お店は30℃


↓

本当に申し訳ないのですが、SHOPには冷房がありません。
お客様がいらっしゃるとドアを開け放つと言う昭和な雰囲気で営業しております

でも、今日はすこ~しだけ暑さがましに感じてしまうのは
猛暑になれてしまったのでしょうか。
いつまでこの猛暑は続くのか?秋はいつやってくるのか?
なんだか見通しがつきませんが、今後も気温を気にしながら体調管理に気をつける必要があります。
と、言うわけで、オススメ商品のご紹介です


真っ白な花柄のレリーフにひらひら花びらのピンクローズが
とっても可愛い商品です

「温湿度計はありませんか?」と聞かれますが、
残念ながら気温のみの温度計だけです。ごめんなさい。
でも、可愛いから目に付くところに置いて実力を発揮させて上げて下さい

どうぞ宜しくお願い致します。 byエル

2010.08.26
カレー

こんにちは、ハギス

今日は暑かったのでカレー

ただ、冷凍しておいた豚肉

カレー粉とかスパイスやらブレンドして
更に、味噌やらケチャップやら色々入れて作るんですが、
いまだに自分の好みのカレーが完成しない、私。
今回隠し味に、はちみつ

食べた瞬間お子様カレーみたいな味に。
ちょっとの加減で味が変わるカレー
奥が深くて楽しいです♪
また、リベンジします(笑)
では

2010.08.25
ランチバック♪


今日の天気予報は午後から雨が50%

恵みの雨を期待して待ってますが、なかなか降りそうにありません

今週の猛暑は本当に厳しすぎます

この夏はお弁当ランチの方はかなり気をつけていらっしゃるのではないでしょうか。
私も出勤してくると冷蔵庫

飲み物やお土産などで余裕が無くなってきたので、
最近は保冷剤を使っています

「FARM HOUSE」にも素敵なランチバッグがあったのでご紹介します
*レース付花柄保冷バッグWH&PK*¥1260

バッグ本体も内側もビニール素材の為、汚れてもへっちゃらです!
内側は良くある保温タイプの銀色の素材ではありませんので、
ちょこっとお買い物バッグ・お散歩バッグとしても使いやすいと思います。
バッグの端にさり気なくレースが縫い込まれている凝ったデザインです

大人しめのカラーが年齢を問わずお洋服を問わず
プレゼントにもおすすめです。
いかがでしょうか?
2010.08.24
恒例秩父紹介?-地産地消-


毎週恒例となりました(?)秩父ネタです

農協や道の駅などで人気の地元野菜

テレビでも各地がよく紹介されてますよね!
秩父地域でもかなり沢山の直売所があります。
中でも私のお気に入りの場所があります。
先週末も出かけていってこんなに買い込んじゃいました。
野菜が高いこの夏はスーパーよりも一袋にた~ぷりっ入ってます

しかも、お値段も¥100~200


ここは「バイクの森おがの」というバイク好きにはたまらないらしい
貴重なバイクが展示されている施設(お風呂施設も完備)に隣接しています。
秩父市内からですと、車で15分くらいでしょうか。車酔いされる方には厳しいかもです。

その時獲れた新鮮野菜のみが並ぶ本当の直売所です。
レジも地元のおじいちゃん・おばあちゃんが担当されていて微笑ましい


色々買いたい方にはおすすめ出来ませんが、
旬野菜を楽しみたい方はおすすめです!
でも朝行かないと無くなっちゃいますよ

☆般若の丘農産物直売所☆
秩父郡小鹿野町大字般若359-1
0494-75-0914
2010.08.23
岩木山
こんにちわ、雪ん娘です。
みんなより長いお休みを頂いて里帰りして来ました。
今年、初めて家族で岩木山に登りました。
岩木山は標高1,925メートル、別名津軽富士と呼ばれる美しい山です。
普通に登ると4,5時間かかる所を、初心者なので一番楽なコースにしました。
スカイラインという道を車で8合目まで行き、リフトに乗って9合目で降りたら、頂上までは40分の最短コースです。40分だからと気軽に考えていたら、すごい岩だらけで軍手がいると言ったおじいちゃんの言葉は伊達じゃなかったです。
スイスイ登って行く子どもを見て、自分の体力のなさに愕然としました。
でも、頂上にたどり着いた時の達成感は格別で、とても気持ちが良かったです


みんなより長いお休みを頂いて里帰りして来ました。
今年、初めて家族で岩木山に登りました。
岩木山は標高1,925メートル、別名津軽富士と呼ばれる美しい山です。
普通に登ると4,5時間かかる所を、初心者なので一番楽なコースにしました。

スカイラインという道を車で8合目まで行き、リフトに乗って9合目で降りたら、頂上までは40分の最短コースです。40分だからと気軽に考えていたら、すごい岩だらけで軍手がいると言ったおじいちゃんの言葉は伊達じゃなかったです。
スイスイ登って行く子どもを見て、自分の体力のなさに愕然としました。

でも、頂上にたどり着いた時の達成感は格別で、とても気持ちが良かったです


2010.08.20
秋冬準備中
今日はかなり涼しく感じます・・・と言っても外は30℃はありそうです。
厳しい残暑になってますが、虫の声などすこ~しづつ秋が近づいてきています。
仕事では只今「秋冬カタログ」の準備中です。
長期欠品商品や新商品も来月入荷予定です。
お客様に気に入って頂けるといいな
と、念じながら
作成しています。

、
厳しい残暑になってますが、虫の声などすこ~しづつ秋が近づいてきています。
仕事では只今「秋冬カタログ」の準備中です。
長期欠品商品や新商品も来月入荷予定です。
お客様に気に入って頂けるといいな



、
2010.08.18
××秘密兵器××
今日も溶けそうな暑さですね
こんにちは、エルです
夏って暑いばかりでなく、虫さん達の活発な働きに悩まされませんか?
先日も玄関を開けたら、いきなり殺虫剤を片手に母がゴキちゃんを追いかけてました
そこで、すっごく良い物があるのでお悩みの方に朗報です!
↓これです

すごい威力なんです!!
なにがすごいって、殺虫剤などは入っていなくて、凍らせてしまうんです。
梅雨時期に蟻ん子の大行列が家を行進していた事があり、
その時、家族が買ってきました。(後ろの緑色の蟻の巣コロリはその名残)
蟻にかけると吹き飛んでしまう威力なので、
「ここまで大袈裟な物はいらなんじゃないかな」とその時は思いました。
が、夜テレビを見ていたら、なにやら視界に黒い大きな物体が
飛んで現れたのは、かなり立派なゴキちゃん
「ヒョえーっ」と一瞬焦り叩く物を探しちゃいましたが、
すぐにこのスプレーを持ち、ゴキちゃんを追いかけ・・
カーテンまで追い詰め、シューっっっ
瞬殺です。しかも匂いも無いし汚れたりもしません!
カーテンがアイボリーなので一瞬迷いましたが、ノープロブレム
か弱い乙女にこそピッタリ
本当に画期的な商品です!!ありがとう!フマキラーさん!!


夏って暑いばかりでなく、虫さん達の活発な働きに悩まされませんか?
先日も玄関を開けたら、いきなり殺虫剤を片手に母がゴキちゃんを追いかけてました

そこで、すっごく良い物があるのでお悩みの方に朗報です!
↓これです

すごい威力なんです!!
なにがすごいって、殺虫剤などは入っていなくて、凍らせてしまうんです。
梅雨時期に蟻ん子の大行列が家を行進していた事があり、
その時、家族が買ってきました。(後ろの緑色の蟻の巣コロリはその名残)
蟻にかけると吹き飛んでしまう威力なので、
「ここまで大袈裟な物はいらなんじゃないかな」とその時は思いました。
が、夜テレビを見ていたら、なにやら視界に黒い大きな物体が

飛んで現れたのは、かなり立派なゴキちゃん

「ヒョえーっ」と一瞬焦り叩く物を探しちゃいましたが、
すぐにこのスプレーを持ち、ゴキちゃんを追いかけ・・

カーテンまで追い詰め、シューっっっ

瞬殺です。しかも匂いも無いし汚れたりもしません!
カーテンがアイボリーなので一瞬迷いましたが、ノープロブレム

か弱い乙女にこそピッタリ

本当に画期的な商品です!!ありがとう!フマキラーさん!!
2010.08.17
夏休みありがとうございました!


昨日まで 「夏期休暇」を頂いておりました。
今日から通常営業です。宜しくお願いします

昨日からまた猛暑がぶり返していて秩父もうだるような暑さです

さて、以前弊社のある横瀬町のご当地キャラをご紹介しましたが
先日昼食をとりながら「メレンゲの気持ち」を見ていたら、
見覚えのある景色が写ったので、「アレッ?」と思ったら、
その後「ブコーさん」と林家たい平さんが出てきました

↓
貴重な2ショット!!

たい平さんが親しんだ地元を紹介するというコーナーでしたが、
ご両親が営む駄菓子屋さん、お兄様が営むうどんやさんなど、
まだまだ私の知らない地元のお店がたくさんあり興味津々でした

ここでご紹介出来るようそのうち散策しようと思います

では、気を引き締めて今日から頑張ります

2010.08.11
~夏季休暇~
2010.08.10
お気に入り。
お気に入りのFARMHOUSE商品
「あの場所にこんな物欲しいな」 とか
逆に「これ欲しいからこんなコーナーつくっちゃおう」 とか
雑貨ってちょっとした心の潤いをあたえてくれます。
大きな物は気に入る物が見つかるまでじっくりと、
小さな物は直感で
(またの名を衝動買い
)
トイレの小窓に置いた薔薇の時計。
飽きのこないデザインでさり気なく可愛くてお気に入り。
ココに置いた頃は在庫がたくさんありましたが、残念ながら今は廃番。
でも、こういうデザインってやっぱり欲しくなってしまいます。
いつか復活しちゃうかもしれませんね
1つでもたくさん、何処かのお家で気に入って使って頂けてたら嬉しいです

with 「あおい」 in FARMHOUSE GARDEN

「あの場所にこんな物欲しいな」 とか
逆に「これ欲しいからこんなコーナーつくっちゃおう」 とか
雑貨ってちょっとした心の潤いをあたえてくれます。
大きな物は気に入る物が見つかるまでじっくりと、
小さな物は直感で


トイレの小窓に置いた薔薇の時計。
飽きのこないデザインでさり気なく可愛くてお気に入り。
ココに置いた頃は在庫がたくさんありましたが、残念ながら今は廃番。
でも、こういうデザインってやっぱり欲しくなってしまいます。
いつか復活しちゃうかもしれませんね

1つでもたくさん、何処かのお家で気に入って使って頂けてたら嬉しいです


with 「あおい」 in FARMHOUSE GARDEN
2010.08.09
アイスクリームよりも…
こんにちは
LALAです
週末も暑さが続いて、
何をするにも汗をかいてしまうような
日でしたね
私は土日の2日間連続で
秩父市内の矢尾百貨店内にある
イタリアンジェラート サン・ドルチェさん
のジェラートを食べました
ジェラートは一般的な
アイスクリームに比べて
空気含有量が少なく、
密度が濃く、味にコクが
あるそうです
そしてなんといっても
乳脂肪分がアイスクリームの
約半分なので低カロリーなんです
サン・ドルチェさんは
毎日違う種類のジェラートが
並んでいるので、
毎日行ってもあきないんです
高校時代は学校が近かったので
よく行っていました
私のお薦めは、
「秩父錦」です
秩父ならではの味で、
さっぱりとした甘さで
暑い日にはぴったりです
冷たいものが食べたいなーと思ったら
是非、行ってみて下さいね

LALAです

週末も暑さが続いて、
何をするにも汗をかいてしまうような
日でしたね

私は土日の2日間連続で
秩父市内の矢尾百貨店内にある
イタリアンジェラート サン・ドルチェさん
のジェラートを食べました

ジェラートは一般的な
アイスクリームに比べて
空気含有量が少なく、
密度が濃く、味にコクが
あるそうです

そしてなんといっても
乳脂肪分がアイスクリームの
約半分なので低カロリーなんです

サン・ドルチェさんは
毎日違う種類のジェラートが
並んでいるので、
毎日行ってもあきないんです

高校時代は学校が近かったので
よく行っていました

私のお薦めは、
「秩父錦」です

秩父ならではの味で、
さっぱりとした甘さで
暑い日にはぴったりです

冷たいものが食べたいなーと思ったら
是非、行ってみて下さいね

2010.08.08
夏の食事会

こんにちは


まだまだ、暑い残暑を乗り切って頑張って行こう!と言うことで、
金曜日にスタッフ全員で、夏の食事会へ、
中華料理「泰山北斗」さんへ行ってきました

ほとんどのスタッフが初めて行くお店だったので、ドキドキわくわく(笑)
目


最初から最後までついおなか一杯になっちゃっても、全て完食

お値段もリーズナブルなのに、量も多くて、とってもオススメなお店です

私は帰宅してすぐに両親に宣伝(笑)近いうちにまた行きたいなぁ
「泰山北斗」さんは、ディナーのほかにランチ

ぜひ皆さんも1度美味しい中華料理食べに行ってみてください

どこいくべぇ←コチラから
「どこいくべぇドッとコム」より「泰山北斗」を検索
*-----------------*
昨日も暑かったですが、せっかくの休みですから活動的に

封を開けて1週間以上放置されてた、サイダー

シフォンケーキ、シャーベット作りました。
サイダーって結構主張するみたいで、
ケーキの方は卵

私の好みではなかったんですが、母はだいぶ気に入っていました。
分量って難しいですね…


後は、冷汁も作って、塩分補給しました。

夕方からはショルダーバックを作り始めました

数年前に、エルさんから頂いたミシン


縦40cm×横35cmでちょっと大きめなバックです!
ちょっと自分に似合わず、可愛い


マチの部分を失敗しちゃって、かなりショックです

まだ完成してませんが、頑張りますっ
では

2010.08.06
パンプキン♪
おはようございます! エルです
突然ですが、カボチャって夏野菜ってご存じでしたか?
私は最近まで冬野菜だと思っていました
(↑と言っても、昨日とか一昨日とかじゃないですよ
)
だって、ハロウィーン
とか、日本だったら冬至とか
なんとなく寒くなってから登場するじゃないですか!
日本全国春~秋まで収穫できるそうで、
どこかしらで獲れていて長期保存が可能なので
冬に重宝したって事らしいですが(大雑把すぎる?)
先日、お友達の家に遊びに行ったらご両親が家庭菜園をしているそうで、
かぼちゃとか、とうもろこしをちゃっかりともらって帰ってきました
↓

友達はすごーく謙遜していて「美味しくなかったら捨ててね」と繰り返してました。
が、「とっても美味しかったよ--
」
私は知る人ぞ知る(←誰だ?)とうもろこし好きなので、
生でもらったのは焼いて食べましたが、甘みが凝縮されて本当に美味!!
そして、かぼちゃ君は坊ちゃんだけ煮物にしてみました。

自家製の旬野菜が頂けるって本当に贅沢ですよね~
「田舎で暮らそう」みたいなのが流行ってますが、
田舎に住んでいるのに広いお庭とか畑とか夢ですよー
旬が失われているという現代ですが、
季節の野菜をもりもり食べてアッツイ夏を乗り切ろーー

突然ですが、カボチャって夏野菜ってご存じでしたか?
私は最近まで冬野菜だと思っていました

(↑と言っても、昨日とか一昨日とかじゃないですよ

だって、ハロウィーン

なんとなく寒くなってから登場するじゃないですか!
日本全国春~秋まで収穫できるそうで、
どこかしらで獲れていて長期保存が可能なので
冬に重宝したって事らしいですが(大雑把すぎる?)
先日、お友達の家に遊びに行ったらご両親が家庭菜園をしているそうで、
かぼちゃとか、とうもろこしをちゃっかりともらって帰ってきました

↓

友達はすごーく謙遜していて「美味しくなかったら捨ててね」と繰り返してました。
が、「とっても美味しかったよ--

私は知る人ぞ知る(←誰だ?)とうもろこし好きなので、
生でもらったのは焼いて食べましたが、甘みが凝縮されて本当に美味!!
そして、かぼちゃ君は坊ちゃんだけ煮物にしてみました。

自家製の旬野菜が頂けるって本当に贅沢ですよね~

「田舎で暮らそう」みたいなのが流行ってますが、
田舎に住んでいるのに広いお庭とか畑とか夢ですよー

旬が失われているという現代ですが、
季節の野菜をもりもり食べてアッツイ夏を乗り切ろーー

2010.08.05
笠地蔵?


今日は本当に日差しがきつい一日でした

倉庫からエアコンの効いた事務所に来ると生き返ります

こんな過酷な一日を過ごしたFARMHOUSEGARDENのお花達に
水やり


先週入り口に↓のピンクの日々草を植え替えましたが、
(優しいピンクがロマンティックで一目惚れ)

突然、ふりふり爽やかな黄色い花が植わってました

不思議な事に誰も知らないって言うんです

ハギスが「前からはえてたんじゃないか」って。
でも、植え替えたとき土も入れ替えたし、
いくらなんでも1週間でこんなにでっかくならないでしょ。
とっても可愛いお花なので、嬉しいサプライズ

どなたか存じませんが有り難うございますっ

2010.08.04
伊豆旅行
2010.08.03
真夏の夜の夢☆
2010.08.02
あっつい週末のランチには☆


今週もやる気を失う


皆様お元気にお過ごしでしょうか?
昨日の午後はそれほど日が照っていなかったので、
自宅の草むしりを蚊と戦いながら致しました

しかし、油断大敵!

休憩に紅茶を飲み始めたら水分補給が止まらなくなり、
その後は動くのがやんなっちゃいました。
熱中症って気がつかない内に脱水に陥るみたいですもんね。
この夏はマジメに気をつけなくちゃいけませんねっ

さて、そんな私の休日のランチはこちら
↓

「大島うどん」さんの「冷やしたぬきうどん」ですっ

うどんが見えないくらい具だくさんでさっぱり美味しいですよ~

ここ最近毎週食べてます

そば屋が多い秩父では珍しく手打ちうどんのお店です
私はこればっかり注文してますが、天ぷらも美味しいし
エビもおっきいし、おそばもありますよ


秩父市内ですが、少し外れた場所で知らないと分かりずらいですが、
穴場的で観光のついでに裏道を散策されるのも宜しいのではないでしょうか?

地もティー(懐かしい言い方だわ~)でも行かれた事がなかったらぜひぜひどうぞ

☆大島うどん☆ さん

秩父市下影森286-2
0494-23-0619